∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
コガネパンの「くりぃむパン」は楕円形(ラグビーボール型)のパンで、西日本でよく見られる「メロンパン」と同じ形状したパンです。
中はこんな感じです。兵庫や京都、広島などで売られている楕円形(ラグビーボール型)の「メロンパン」は中に白あんが入っていますが、こちらは白あんの代わりにクリームが入っています。西日本仕様のメロンパン型クリームパン(?)といった感じです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらはコガネパンから出ている「ダブルクリームパン」というパンです。
山崎の「チーズ蒸しケーキ」に近いでしょうか?
ふわふわな食感が特徴のパンです。
「ダブルクリームパン」という名前の通り、クリームが2段重ねで入っています。上がホイップクリームで下がカスタードクリームです。似たよう感じのシュークリームがありますが、こちらのパンも生地がふわふわでシュークリームを食べているような感じで食べることができます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
小金カレーパイ・ビーフは、愛知県内の鉄道駅内のコンビニで見かけました。他のコガネパンから出ている菓子パンとは一線を画すような感じがします。
売り場にはコガネパンの由来についての説明も載っていました。
パイといってもアップルパイみたいな感じではなく、どちらかというとクロワッサン的な感じの「カレーパイ」です。
中はこんな感じです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「バロー」は岐阜県多治見市に本社を置く、岐阜県のみならず東海地方に広く展開しているスーパーです。
岐阜発祥のスーパーだけに、岐阜の製パン会社であるコガネパンのパンがあるかなと思い入ってみたのですが、バローには置いてありませんでした・・
このページで紹介しているコガネパンのパンは、こちらの「オークワ」というスーパーで見つけました。オークワは和歌山県に本社があるスーパーだそうです。近畿、東海地方に出店しているそうで、岐阜県内でもけっこう見かけます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
←戻る