∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
サンエーのパンのコーナーです。ぱっと見はどこにでもありそうな感じですが、
オキコパンのポケットランチという商品がありました。
ヤマザキのランチパックとほぼ同じものだと思いますが、オキコのパンを関東地方で見ることはまずありません。
ぐしけんの健康パンという食パンです。16枚入りです。
こちらはオキコの食パンです。
沖縄の一般的な食品スーパーで売られているパンだと、オキコとぐしけんというメーカーのパンが多いみたいです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ゼブラパン一個のカロリーは730kcalです。
けっこう大きなサイズのパンなので、一人で一度に全部食べるのは大変だと思います。
袋から出したゼブラパンです。しま模様がついているので、ゼブラパンと命名されたそうです。
黒糖シートと、粒入りピーナッツクリームがサンドされているそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらは「うず巻パン」というパンです。見ての通り渦を巻いているように見えるので、こういう名前になったのだと思います。ロールケーキのような感じの、菓子パンです。パッケージにも書いてありますが、シャリシャリ感のあるクリームがサンドされています。
袋から出したうず巻パンです。
沖縄では「うず巻パン」が菓子パンの1ジャンルとして定着しているのか、他の製パン会社からも、うず巻パンというパンが出ています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらは、ぐしけんのうずまきパンです。
オキコのうず巻パンと、ちょっと違うところもありますが、一応渦を巻いているっぽいです。
ちなみにハマキョーという、糸満市にある製パン会社からも、うず巻きパンが出ています。うず巻きスタイルのパンは沖縄ではポピュラーなのかもしれません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふかふかな生地のパンに、ピーナッツクリームを挟んだだけのシンプルなパンです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
←戻る